おでかけよくある光景

April 04, 2016

現地から

 落ち着いて運用できる場所は今のところここしか
知りませんので、どうしてもここに偏ってしまいます。
N3

 南城市でした。




 10MHzからやりはじめ、18MHzもちょこっとやり、7MHzと移って
いきました。RIGはFT-817です。5W出力でやってました。
 こんなんでも7Mでちゃんと本土まで飛んでるやん。pile upも
受けてるし。
 悲しいかな、FT-817は受信がpoorで、500Hzのフィルターを
入れてはいますが、強力な信号がやって来るとうまく分離できず
よく聴き取れなくなります。呼んでくださっていた皆さんには
さぞやイライラさせたことと存じます。

 トータル234QSOでした。交信していただきました皆さん、
ありがとうございました。




jr3eoi at 08:04│Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by jo3jye/3   April 08, 2016 07:20
IPOをONにして、ちょっと受信感度を下げれば、マシになると思います。
昨年の粟国島では、途中で気がついて、後半IPOを入れてやっていました。

ところで、お化けポールとタイヤベースも持参されたのでしょうか?
2. Posted by jr3eoi   April 08, 2016 20:22
出羽さん、どうもです。

 FT-817の扱い、了解です。最近、頭が硬くなって
きたようで、そういうのには気がつきません。
もっとも、IPOがあることすらわかっていませんでしたが。

 ポールとT/Bは那覇のお友達から借りました。
こういうのはなかなか持っていけるものじゃありませんしね。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
おでかけよくある光景