September 03, 2006
沖縄行き 2
2日目は、島の南部に出かけました。南部と言えばひめゆりです。土産物屋の無料駐車場に停めて、見学してきました。その後、那覇市街で昼食をとり、女性陣(かみさん・母)の望む国際通りへいきました。
なかでも三越の向かい側にある平和通商店街がよいそうで、その奥にあるここが魅力的だったようです。なんでもテレビなんかでよく紹介されているそうな。で、ここで是非とも絵にしておかねばならないものを見つけました。
なかでも三越の向かい側にある平和通商店街がよいそうで、その奥にあるここが魅力的だったようです。なんでもテレビなんかでよく紹介されているそうな。で、ここで是非とも絵にしておかねばならないものを見つけました。
どうですこれ。肉屋の看板みたいになってます。
で、これが顔を剥いだのと足です。これも看板になってます。看板といってもちゃんとした食べ物なんですよ。
魚屋さんではこういうのも売られていました。
で、これが顔を剥いだのと足です。これも看板になってます。看板といってもちゃんとした食べ物なんですよ。
魚屋さんではこういうのも売られていました。
at 14:54│Comments(2)│
この記事へのコメント
1. Posted by jr3eoi May 28, 2007 20:57
久保さん、こんばんは。沖縄はいいですね。何度か訪問してますけど、ますます好きになりました。
平和通から脇に入った食堂って、陳列だけ通りに出ていて、本体は5mほど奥まったところにある店ですか。平和通りを入って左側にあって、さらに横道に入って右にあったんじゃなかったですかね。
平和通から脇に入った食堂って、陳列だけ通りに出ていて、本体は5mほど奥まったところにある店ですか。平和通りを入って左側にあって、さらに横道に入って右にあったんじゃなかったですかね。
2. Posted by JK6SEW May 28, 2007 20:57
公設市場の豚君達には驚きますよね。
私はこの平和通りから脇に入った食堂での食事が好きでした。
私はこの平和通りから脇に入った食堂での食事が好きでした。