May 2019
May 05, 2019
丹波篠山市移動 顛末
まあ準備もあって、向かうのは4月30日になる訳です。で、どのあたりを
運用地にすればいいのかというのが課題となります。これは篠山市2722が
できたときの場所でいいやとばかり、とりたてて下見をすることなく現地に
向かいました。
続きを読む
jr3eoi at 12:55|Permalink│Comments(0)│
May 04, 2019
WW CW 2018 result
年齢を重ねて参りまして、相当な度合いで器官が衰えて
いるようです。無線の世界では聴力が一番重要なのですけど、
それがどうもいけないようです。あちらからのレポートはまだ
届いていませんので、どんな失態をやらかしたかまでは
不明です。けど、resultは出ていました。
ということで、逆転負けでございました。
これは、もうどうしようもありませんねぇ。
いるようです。無線の世界では聴力が一番重要なのですけど、
それがどうもいけないようです。あちらからのレポートはまだ
届いていませんので、どんな失態をやらかしたかまでは
不明です。けど、resultは出ていました。
ということで、逆転負けでございました。
これは、もうどうしようもありませんねぇ。
jr3eoi at 20:17|Permalink│Comments(0)│
May 02, 2019
2019 オールJAコンテスト
大体は前日に運用地に向かうのですけど、この度はそれほどの
余裕もなく、夜明け前に出発という次第でした。なので、いつもの
明石海峡大橋の風景はございません。
50MHzでのコンディションは、とりたててパッとしたものではなく、
グラウンドウェーブをひたすら追求するというものでした。1エリアの
移動しない局が聞こえていましたけど、とってもらえずというのが
いくらかありました。と思えばそういった局がこちらのランニング中に
呼んできてくれたりというのもあったりで。あちらのアンテナの向け方
なんでしょうかね。
まあとにかく、コンテストを終え、撤収もすませ、無事に帰宅できた
という次第です。
余裕もなく、夜明け前に出発という次第でした。なので、いつもの
明石海峡大橋の風景はございません。
50MHzでのコンディションは、とりたててパッとしたものではなく、
グラウンドウェーブをひたすら追求するというものでした。1エリアの
移動しない局が聞こえていましたけど、とってもらえずというのが
いくらかありました。と思えばそういった局がこちらのランニング中に
呼んできてくれたりというのもあったりで。あちらのアンテナの向け方
なんでしょうかね。
まあとにかく、コンテストを終え、撤収もすませ、無事に帰宅できた
という次第です。
jr3eoi at 17:20|Permalink│Comments(0)│