May 2016
May 29, 2016
設備のメンテナンス
モノは、どんなものでも使ったり、時間が経ったりすると劣化して
いくわけでして。アマチュア無線の無線機もいろいろと手入れして
やらねばなりません。
さきのコンテストで出てきた不具合など、まさにそのあたりのあら
われなのでしょうね。
ということで、HF系主力機とVHF系主力機の2台を修理に出すこ
とになりました。
懐具合の関係で、新鋭機の導入という設備投資はできないでいま
す。どこかの鉄道会社の列車よろしく、だましだまし使っていかねば
ならない状況に陥っているのが現状でございます。
で、無線機はそうなんですけど、アンテナもいろいろと消耗が現れ
てきています。これも、だましだまし延命させている状況です。ケーブ
ルはというと、これもなんとかうまく使っているといったところなんです。
なんか、身動きできない状態がどっとやって来そうで、怖いんです。
いくわけでして。アマチュア無線の無線機もいろいろと手入れして
やらねばなりません。
さきのコンテストで出てきた不具合など、まさにそのあたりのあら
われなのでしょうね。
ということで、HF系主力機とVHF系主力機の2台を修理に出すこ
とになりました。
懐具合の関係で、新鋭機の導入という設備投資はできないでいま
す。どこかの鉄道会社の列車よろしく、だましだまし使っていかねば
ならない状況に陥っているのが現状でございます。
で、無線機はそうなんですけど、アンテナもいろいろと消耗が現れ
てきています。これも、だましだまし延命させている状況です。ケーブ
ルはというと、これもなんとかうまく使っているといったところなんです。
なんか、身動きできない状態がどっとやって来そうで、怖いんです。