October 2009
October 25, 2009
09 CQ WW SSB
このコンテストは毎度いっちょかみで終わっています。
自分としてその気になるのは、どうしてもCW部門になってしまいます。
今回はそれほどの前向きな気持ちはなかったんですけど、4U1UNが出てくるというので、それじゃぁ、とばかり出かけたのでした。
出来そうなバンドというと14MHz帯です。ビームがあればいいのですけど、そんなものは持ち合わせていません。なので、少しでも打ち上げ角を低くとばかりに垂直DPをあげました。それがこの絵です。
ま、結論としては、出来ませんでした。やっぱしビームが要ります。
絵の黒いポールは10mのグラスファイバーです。そこから左に出ているのが同軸ケーブルです。右に出ているのは下のエレメントです。同軸ケーブルと少しでも離すようにと、ちょいと角度をもたせて引っ張っています。
自分としてその気になるのは、どうしてもCW部門になってしまいます。
今回はそれほどの前向きな気持ちはなかったんですけど、4U1UNが出てくるというので、それじゃぁ、とばかり出かけたのでした。
出来そうなバンドというと14MHz帯です。ビームがあればいいのですけど、そんなものは持ち合わせていません。なので、少しでも打ち上げ角を低くとばかりに垂直DPをあげました。それがこの絵です。
ま、結論としては、出来ませんでした。やっぱしビームが要ります。
絵の黒いポールは10mのグラスファイバーです。そこから左に出ているのが同軸ケーブルです。右に出ているのは下のエレメントです。同軸ケーブルと少しでも離すようにと、ちょいと角度をもたせて引っ張っています。