August 2009
August 29, 2009
博多 第1日目
このたびはこういう手段でお出かけしました。
福岡行きのお安いtourでは交通手段はどうしても飛行機になるようです。所要時間は確かに少なくて住みますが、空港まで行く時間と、空港に早めに着いていなければならないことなどを考えると、やっぱり新幹線に軍配が上がります。そのせいか、新幹線は強気でして、これを使うtourは割高です。
残念ながら神戸空港には福岡便がありませんので、伊丹まで出かけました。三宮から空港バスが出てはいますが、阪急と大阪モノレールを使うことにしました。これもお安く済ませるためです。
続きを読む
福岡行きのお安いtourでは交通手段はどうしても飛行機になるようです。所要時間は確かに少なくて住みますが、空港まで行く時間と、空港に早めに着いていなければならないことなどを考えると、やっぱり新幹線に軍配が上がります。そのせいか、新幹線は強気でして、これを使うtourは割高です。
残念ながら神戸空港には福岡便がありませんので、伊丹まで出かけました。三宮から空港バスが出てはいますが、阪急と大阪モノレールを使うことにしました。これもお安く済ませるためです。
続きを読む
August 24, 2009
現地から
カメラとPCを結ぶUSBケーブルを持ってくるのを忘れたので、絵はありません。PCは軽いのを持ってきました。無線LANでつながっています。
現地の無線家お二人とお会いして、濃い時間を過ごすことができました。
○新たな経験1
久留米ラーメンを食べたこと。残念ながら久留米までいく時間がなかったので、博多にあるここで済ませました。聖子ちゃんのふるさとってどんなんだろうと訪ねてみたかったんですけどね。
○新たな経験2
西鉄電車に乗ったこと。そして太宰府天満宮に行ったこと。
現地の無線家お二人とお会いして、濃い時間を過ごすことができました。
○新たな経験1
久留米ラーメンを食べたこと。残念ながら久留米までいく時間がなかったので、博多にあるここで済ませました。聖子ちゃんのふるさとってどんなんだろうと訪ねてみたかったんですけどね。
○新たな経験2
西鉄電車に乗ったこと。そして太宰府天満宮に行ったこと。
August 23, 2009
August 01, 2009
そういえば
今日はフィールドデーコンテストです。昨年に続き、ことしも土曜日に夕方近くまでお仕事となりました。昨年は仕事を終えてからのお手軽参加と言うことでC35やったんです。ことしはどこかのクラブに混ぜてもらおうというつもりになりましたので、個人での参加はなくなりました。
続きを読む
続きを読む