August 2007
August 26, 2007
August 25, 2007
August 17, 2007
散歩
文字だけでもええやんと、自分に言い聞かせていたのに、またまた間延びしました。
暑い中、みなさんどうお過ごしですか。そんな中、またまた工業団地に散歩に出かけました。西神工業団地は、前のブログにも書いたとおり、環境を重視した工業団地です。工場からの排煙はありません。汚水垂れ流しももちろんありません。界隈をうろうろしてもくさいにおいをかんじることはないのです。ちょっといいにおいのするところはありますが。
続きを読む
暑い中、みなさんどうお過ごしですか。そんな中、またまた工業団地に散歩に出かけました。西神工業団地は、前のブログにも書いたとおり、環境を重視した工業団地です。工場からの排煙はありません。汚水垂れ流しももちろんありません。界隈をうろうろしてもくさいにおいをかんじることはないのです。ちょっといいにおいのするところはありますが。
続きを読む
August 08, 2007
07 Field Day Contest
ようやく疲れもとれてきました。参加報告をしていきましょう。
この週末はタイミング悪く、台風5号が近づいて来ていました。FDはバンド数が多いので設営に時間がかかってしまう関係上、いつも金曜日出発をしています。早朝に出かけて、なんとか涼しいうちにいくらかのアンテナをあげて、残りは土曜日の早朝に仕上げて、あとは休息というのがいつものパターンです。ところが、8月3日金曜日は朝から雨が降って、けっこうな風も吹いていました。これらはそのうち通り過ぎてなくなるというのが分かったいましたので、この日ばかりは出発を遅らせました。13時出発というのんびりしたものになりました。目的地は洲本市の山です。島までの経路はこれを利用することを考えていましたが、なんでも強風により欠航中だったようで、橋を利用することになりました。
なお、機材を積み込んだ様子はこんな感じでした。
続きを読む
この週末はタイミング悪く、台風5号が近づいて来ていました。FDはバンド数が多いので設営に時間がかかってしまう関係上、いつも金曜日出発をしています。早朝に出かけて、なんとか涼しいうちにいくらかのアンテナをあげて、残りは土曜日の早朝に仕上げて、あとは休息というのがいつものパターンです。ところが、8月3日金曜日は朝から雨が降って、けっこうな風も吹いていました。これらはそのうち通り過ぎてなくなるというのが分かったいましたので、この日ばかりは出発を遅らせました。13時出発というのんびりしたものになりました。目的地は洲本市の山です。島までの経路はこれを利用することを考えていましたが、なんでも強風により欠航中だったようで、橋を利用することになりました。
なお、機材を積み込んだ様子はこんな感じでした。
続きを読む
August 06, 2007
August 02, 2007
あす出発したいんですけど
ただいま8月2日(木)の18時12分です。台風は宮崎県に上陸したとか。3エリアはあす3日は雨のようです。設営に雨は嫌な存在ですがそれよりも嫌なのが風です。まぁ4日になればなにもなかったようになるんでしょうけど、それでは設営がしんどいですしねぇ・・・・。
空模様は、やっぱしあすになってみないとわかりませんねぇ。
移動先は洲本市を考えています。そこは舗装してありますので、雨になっても地面はぐちゃぐちゃにはなりませんので、そのあたりは使い勝手がいいのです。ただし、紀伊水道の真北に位置していますから、南風が吹いた折りにはハンパじゃありません。5年前の6Dではコンテスト前に撤退してしまいました。前日にあげていた6mのアンテナなんか、強風のために、エレメントがびびって、ビスがゆるんでしまい、エレメントがポロポロと降って来るという事態にまでなってしまいました。ところが、本州の兵庫県に移動している面々はそのような被害を受けず、しっかりとコンテストをこなしていたのでした。なんだか間違ったところへ移動した気分が充満していました。もちろん悔しさもあった訳ですが・・・・。
空模様は、やっぱしあすになってみないとわかりませんねぇ。
移動先は洲本市を考えています。そこは舗装してありますので、雨になっても地面はぐちゃぐちゃにはなりませんので、そのあたりは使い勝手がいいのです。ただし、紀伊水道の真北に位置していますから、南風が吹いた折りにはハンパじゃありません。5年前の6Dではコンテスト前に撤退してしまいました。前日にあげていた6mのアンテナなんか、強風のために、エレメントがびびって、ビスがゆるんでしまい、エレメントがポロポロと降って来るという事態にまでなってしまいました。ところが、本州の兵庫県に移動している面々はそのような被害を受けず、しっかりとコンテストをこなしていたのでした。なんだか間違ったところへ移動した気分が充満していました。もちろん悔しさもあった訳ですが・・・・。