TY ZD9 迎撃メジロの身

September 21, 2014

明石海峡

 明石海峡大橋ではなくて、明石海峡をうろついてきました。
明石海峡大橋の下をあっちいったりこっちいったり、ケーソンの
横についたりとしてきました。 そう、釣りに行って来ました。




 8月末頃から普段使っているデジカメの調子が悪く、
この度は使い物にならなくなってしまいました。
こんな感じ。
xx

ということで、獲物の撮影ができていません。

 今回お友達4人で出かけました。釣りなど常にやらない人ですから、
道具の持ち合わせがありません。なので、借り物で挑みました。
今回の狙いはカンパチ・ヒラマサということでした。私としてはそんな
大物はようさばきませんので、そこそこの大きさのアジかサバでよかった
んですけどね。
 はじめにやったことは小アジの確保でした。みんなでサビキをやり、
40匹ほど手に入れました。そして釣り場へ。

 モノはそんなにポンポン釣れるものではありません。船頭は携帯電話で
よそと連絡を取り、捕れているところへと移動してくれます。釣り方は
生き餌を使った「泳がせ釣り」ですから、仕掛けを放り込んだらひたすら
「待ち」の姿勢となります。あっちに見える乗合船では多くの人が竿を
上下させています。ジギングですね。腕が疲れそう。 

 私の結果はヒット3回、うち2回がライン切れととなりました。
で、捕れたのはハマチとブリの間のメジロでした。なんとかさばいてもらい
まして、頂くことができました。




jr3eoi at 10:45│Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by JF3IYW   September 22, 2014 19:16
船づり、うらやましいです。
2. Posted by jr3eoi   September 24, 2014 21:27
IYWさん、書き込みありがとうございます。

 なんか、今週末も行くことになってしま
いました。手ぶらでいくのもなんですので、
竿だけは買っておきました。釣りの条件に
合い、かついヤツを近所の釣具屋で見つけ
ることができました。リールはメートル表示
が必要になりますので、そんなのは買えてま
せん。借ります。そのうちゆとりができたら
購入すると言うことで。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
TY ZD9 迎撃メジロの身