ことしになって不発だったオールJAの鬱憤を晴らせるか 2011関西VHF

May 05, 2011

ことしはじめての本格的無線活動のはずであったオールJAコンテスト

 えらい長いタイトルになりました。
いつもの、「はじまりの絵」です。

1


 な〜んとなくそれほどの気合いが入っていた訳ではないんですけど、
コンテストをしに出かけたのでした。加えて、昨年の11月末以来の
ことしはじめての移動運用でしたので、「あきまへんがな」が続いたのでした。







 地面の関係もあって、タイヤベースを踏んだ反対側(助手席側)が低くなっていましたので、板を重ねて敷いて補整しました。前後の高低差はそこそこ許せますが、左右の高低差は影響がおおきいかなということで....。
4



 アンテナシステムは、東向け6エレローテータ付き11mh、西向け4エレ自動車で踏みつけ固定9mhです。
 さて、アンテナをあげようかというときに、ローテータの失敗に気が付きました。
2

 本体とコントローラーが別物の組み合わせでした。orz
ということで、6エレを手でまわせるようにと、自動車踏みつけにしたのでした。



 アンテナがあがったところ。
3

計画では、あちらに6エレ、こちらが4エレやったんですけど。



 発電機に給油をしなければと言う場面で、ポンプ忘れに気が付く。orz
ふたつ目の忘れ物でした。仕方がないので、こういうかたちの給油システムをとることになりました。
5

おかげで、生まれてはじめてガソリンを味わうことになりました。2回目の給油からはからはそんなことなかったですけど。昔と違って無鉛ガソリンですので心配しないことにします。



 外側の設営が終わったところで、次は室内のセッティングです。ここでまた忘れ物に気が付きました。三つ目です。zlogのインターフェイスです。orz
この時点で、PCは紙ログと化したのでした。
 さいわい、キーヤーがありましたので、CQは押しボタン送出をすることができました。相手のコールサインは手打ちです。



 コンテストがはじまりました。すごい静かでした。GWの勝負となるのか、ならば3エリアは有利かと期待させたのですけどね。
 西に向けの時にはJS6RGYに電離層によって削り取られたような電波でよんでもらいました。あっちのほうはいけるのか、北方向は無理っぽいのになとばかり寂しく続けていました。そのうちYBにも呼ばれたりと、「へぇ〜、飛んでるやん。南」でした。

 こう見えましても普段から規則正しい生活を心掛けている私でして、こういうときにも普段の早寝の習慣が出て参ります。0時くらいまでは何とかもちこたえられるんですけど、それを過ぎると辛くなってきます。寂しいバンドも影響しているようです。もうこの時点で殆どあきらめモードです。3時くらいに目ざめて再開するも、殆ど伸ばせずで、睡眠をとることに決定しました。で、5時頃、自動車が激しく揺り動かされ、ガゴン、ガゴンと音がします。寝ぼけながらすごい風だなと心配してました。寝ぼけは危機感をも鈍らせていました。ひょっとしてと外に出ると、ポールがフェンダーを叩いていたのでした。ポールが一段落ちしていて、ステーが緩み、ポールが大きく降られていました。フェンダーにはしっかりと縦のキズが付いてしまいました。orz
見にくいですけど。
6

 ポールを支えながらそらを見上げると、あきらかに30m/sを越えるくらいの雲の動きが見られます。紀淡海峡に面して太平洋からの風をモロに受け、しかも海面から山頂まで斜面が急激に伸びている柏原山は、こうなるとお手上げです。タイヤベース切り株1号の橋が持ち上がるくらいでした。

 風の後の4エレです。
7


 6エレは、端のステンレスのエレメントが引っ込んでました。(Radixです)
エレメントが吹き飛ばされていなかったのがせめてものさいわい。
8


 5月1日8時半くらいに現地から引き上げました。スコアはまだ集計できていません。柏原山からの撤退はこれで3回目となったのでした。



jr3eoi at 09:04│Comments(7)TrackBack(0) RADIO 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by jf3ipr   May 05, 2011 12:25
大前さん。
 持ち物リストはありますが、それをいちいちチェックするのをさぼっていました。
しょっちゅう移動してるときはそんなことしなくても覚えていましたけど、ここ
5ヶ月ほど移動していないと、必要物が生活の中に埋もれてしまいまして、知らぬ
内に移動用でなくなってしまって、改めて移動用だったんだなと感じた次第です。

 わかりやすく言えば、歳をとってボケてきたということでございます。
あぁ......。


2. Posted by jf3ipr   May 05, 2011 23:23
あぁ、あまりに分りやすい説明。
ほんでもそれは違うような・・・・
「気合が抜けてきた」という実態を歳のせいにしちゃぁいけません。
と、えらそうに言ってみました。ゴメンナサイ
3. Posted by JQF   May 06, 2011 17:36
1つ目の忘れ物は私はそもそも持ってません。
3つ目の忘れ物も私はいつも手打ちです。
でも二つ目の忘れ物。。。
ガソリンの味は知らないままがいいです。。
4. Posted by JP1LRT   May 07, 2011 10:49
今回はお会いできず残念でした。
5. Posted by jr3eoi   May 07, 2011 21:12
大前さん。
歳をとっても、かくしゃくとされてるひともいますけど、
私の場合は、すでにイッてます。どうしようもありません。
従って、同じ過ちを繰り返してしまう可能性が大です。

6. Posted by jr3eoi   May 07, 2011 21:16
中田さん。
 慣れると、なにもなしにできるようになります。
時間が経つと忘れてしまうんだけど、それを忘れていないと
本人が思いこんでしまうところに落とし穴ができてしまいます。

 なので、電車の運転士やタワーに登る電力関係者は
いちいち大きな声を出して、分かり切っていることでも
確認するのです。
7. Posted by jr3eoi   May 07, 2011 21:17
つっくん。
早々にダウンしてしまいました。
次回、よろしくお願いします。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ことしになって不発だったオールJAの鬱憤を晴らせるか 2011関西VHF