8J3EQ京都行き

January 17, 2010

1月17日の運用

 8J3EQの運用をすべく、16日の昼過ぎから準備をして、本日17日は朝も4時過ぎに起きて、寒い中、運用してきました。

 早朝にもかかわらず、多くの人がwatchなさってまして、1.9MHz、3.5MHzで呼んで頂きました。3.5MHzは多くの局がお出ましでして、
グチャとなるくらい呼んでもらいました。ただ、IC-7000のフィルタはもひとつ切れがすぐれませんでしたので、うまいこと捌ききれないところが
ありました。

言い訳です。すみません。



jr3eoi at 20:39│Comments(4)TrackBack(0) RADIO 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by JI3YM   January 17, 2010 23:35
前日からお疲れ様でした。3.5のパイルアップはすごかったですね。7時からは430FM,お昼ぐらいから7のSSBをさせていただきましたがオープン戦ではきつかったので指定して局数をかせがしていただきました。朝は陽があたっていないと寒く、紙ログだったのでボールペンに息を吹きかけながらやってました。食事中だったようで挨拶できず辞しました。すみません。またコンテストでよろしくお願いいたします。
2. Posted by JI3OYM   January 17, 2010 23:38
 1時過ぎに起きて睡眠不足のためか自分のコールをミスタイプしてました。ハズカシ。失礼
3. Posted by jr4isf/3   January 18, 2010 21:18
お疲れさまでした。アンテナはともかくとして、机、テント等があれだけ揃うのはすごいと思いました。
4. Posted by jr3eoi   January 18, 2010 23:32
中沢さん、遠いところからお越し頂きありがとうございました。
今回は全体的な催し物でしたが、これからは個人的な担当があります。
なんでしたら、またお越し下さい。ご招待します。

石井さん、神戸クラブの面々は、昔から設営はお手の物のようです。
まぁ、所詮はシート1枚ですから、夜はけっこう厳しいものがありました。
オイルヒーターをガンガン燃やしてなんとか寒さを凌いでいました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
8J3EQ京都行き