09年 オールJAコンテストQSL到着

April 26, 2009

第53回 京都コンテスト結果発表

 オール兵庫より何日か早く発表がありました。約2ヶ月半という早い発表でした。(オール兵庫は約3ヶ月半でした)

 オールJAをお休みして書いてます。

 京都コンテストは時間ごとにバンドチェンジします。いうなればシングルバンド参加の集合体みたいなものです。ただし、2日目は時間帯が重なっていますので、完全独立のシングルバンドではなくなります。マルチオペで参加するなら、そのメリットは2日目に現れると言うことです。

 今回の参加部門はシングルオペマルチバンドAでした。4バンド以上の参加部門になります。シングルバンド1位との比較をしてみました。
結果発表では、交信点数xマルチが明らかにされていませんので、電卓片手に割り切れる数字を探り出していきました。

BAND  Single1位       JR3EOI/3
 1.9   76x35→2584       81x35→2835  ○
 3.5  139x51→7089      138x54→7452 ○
  7  117x53→6201      114x54→6156
 14   14x11→ 154       25x14→ 336  ○
 21   30x20→ 600      26x16→ 416
 28   29x17→ 493      37x21→ 777  ○
 50   83x33→2739       72x30→2160
 144   87x34→2958       62x27→1674
 430   56x20→1120       48x16→ 768
1200   22x12→ 264      13x 9→ 117

○印がシングルバンドの得点を上まわったバンドです。
144MHz以上は同軸のメンテナンスの怠りによる得点不振がありました。
50MHzはDPでしたので、こんなものでしょう。次回は4エレでも。
1.9や3.5MHzのガチンコバンドではシングルバンドを上回れたので良しとしましょう。
(過去にはパーフェクトを達成した人がいたらしいですが)



at 11:27│Comments(0) RADIO 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
09年 オールJAコンテストQSL到着